- 関東エリアランキング
- 1位クリーンクルー
- 2位クリーンネットワーク
- 3位エコピット
- 4位片付けエコデュース
- 5位マルケイ回収
- >>関東エリアのランキングを見る
- 関西エリアランキング
- 1位クリーンクルー関西
- 2位カタセール
- 3位リサイクルリフォーム
- 4位ワンナップ
- 5位片付けレスキュー隊
- >>関西エリアのランキングを見る
- 東海エリアランキング
- 1位名正リサイクル
- 2位出張回収センター
- 3位GOOD SERVICE
- 4位エコーズ
- 5位R-port
- >>東海エリアのランキングを見る
お客様の体験談
お客様の体験談_東京都葛飾区エリアでの不用品回収(ソファー,冷蔵庫,洗濯機,ロッカー,ダンボール)実績
お客様の体験談_東京都大田区エリアでの不用品回収(金庫,サーバー,古紙,テレビ,ダンボール)実績
小平市の粗大ごみ回収
~粗大ごみ回収の方法と回収の流れ~
小平市の地域情報とごみ処理について
東京都小平市は、東京都の多摩地域北部に位置しており、自然豊かな地域となっています。野火止用水、玉川上水、狭山境緑道、これらの三つの水の道を結んでできている、小平グリーンロードでは緑が豊かなため、四季を通して自然を楽しめます。小平を一周できる、絶好の散歩コースとなっています。小平市は野菜の農産物も多く、さといも、キャベツ、ほうれん草などが採れます。その中でも特に、「うど」が、小平市の特産物です。
小平市の人口は平成19年の1月1日の時点で、男性88,574人、女性88,958人、総人口177,532人となっています。5年後の平成24年1月1日時点では、男性89,449人、女性90,865人、総人口180,314人と大きな変化はありません。平成29年8月1日時点では、男性94,390人、女性96,888人、総人口191,278人となっており、10年前と比べると、総人口は13,746人増加しています。長い期間を通して人口増加率に大きな変化はないですが、ゆるやかな増加傾向といえるでしょう。
小平市の公共施設として、日本近代彫刻界の巨匠であり、文化勲章受章者、小平市名誉市民でもある平櫛田中の木彫作品が展示された、「平櫛田中彫刻美術館」があります。平櫛田中彫刻美術館は、平櫛田中が生前暮らしていた旧宅で、市民の方に知ってもらおうと、昭和59年10月に開館されました。平櫛田中の貴重な木彫作品が展示、保存されているのは、平成6年2月に新たに建てられた展示館となっています。2月は梅、5月はしゃくやく、10月はつわぶきなど、四季の移り変わりが楽しめる庭園も見どころのひとつです。
小平市のごみは、全て市内のごみ処理施設にて処分されます。しかし、このごみ処理施設は小平市専用の施設ではありません。近隣である、東大和市と武蔵村山市も一緒に、この施設をつかっています。三つの市が一つの施設を使っていることになるので、ゴミが増える夏などには施設のフル稼働が余儀なくされます。そのため、各家庭、ごみを減らしていく必要があります。
小平市は、燃えるごみ、燃えないごみ、資源、粗大ごみに分けられています。粗大ごみを出すには、事前にインターネットか、電話、窓口で申し込みを行う必要があります。小平市在住の方で、家で使用していたものが処分対象となります。エアコン、テレビ、冷蔵庫などの家電リサイクル法の対象機器は処分できません。
当ページでは、小平市で有料粗大ごみ回収を依頼する際の、お申し込み方法、回収までの流れ、出し方、粗大ごみとして処分出来るものなどを詳しくご紹介しておりますので、確認した上でお申し込みください。
また、当サイトでは小平市の粗大ごみ回収業者のご紹介や業者選びのポイントなどをわかりやすく開設していますので下記も合わせてご確認ください。
≫ 「粗大ゴミ回収業者選びのコツ!」をみる
小平市で処分できる粗大ごみについて
小平市で処分できる粗大ごみは、住民の日常生活に伴って不要となった耐久消費財を中心とする大型のごみをいいます。 具体的には、一般家庭から排出される電気・ガス・石油器具、家具・寝具、趣味・スポーツ用品等の品目です。
小平市で処分できる具体的な粗大ごみの品目と回収手数料については、小平市のホームページにてご確認する事をお勧めします。
【参考】:小平市で処分できる粗大ごみと手数料について
(小平市ホームページより)
有料粗大ごみ回収のお申し込み方法、処分まで流れ
STEP1お申し込み
小平市で有料粗大ごみ回収をお申し込みする場合、電話又はインターネットで、「小平市粗大ごみ受付センター」まで日数に余裕をもってお申込みください。
■小平市粗大ごみ受付センター
電話番号:03-5715-1774
午前8時30分~午後4時まで
休業日:日、祝日
・あらかじめ、粗大ごみの大きさや材質をご確認ください。
・番号をお確かめのうえ、かけ間違いのないようにしてください。
■インターネットによるお申し込み
https://www.tokyosodai.jp/kodaira/index.html
以下の場合はインターネットではお申し込みできません。
(1)エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機,衣類乾燥機
(2)パソコン(本体、モニター、ノート型)
(3)土、石、コンクリートや、消火器、耐火金庫、自動車のタイヤやバッテリーなど、市の処理施設の能力を超える物 → 販売店、専門店、廃棄物処理業者に問い合わせお願いします。
STEP2廃棄物処理シール(シールの購入)
■廃棄物処理シール(シール)の費用
200円券~ございます。お出しになる品物各1点ごとに、案内された料金分の処理券をお貼りください。
■廃棄物処理シール(シール)の貼り方
廃棄物処理シールには名前(集合住宅の場合は部屋番号も) 及び受付番号と、 収集予定日など指定された内容をご記入のうえ、 品物1点ごとに必要枚数を見やすい所に貼ってください。廃棄物処理シールの貼っていないもの、申込みをしていないものは収集できません。
■廃棄物処理シール(シール)の購入方法
小平市内の粗大ごみ処理券取扱所で粗大ごみ処理券(シール)を購入してください。取扱所は行政のホームページなどからお調べください。

STEP3粗大ごみの出し方
小平市では、行政に収集を依頼する方法と、自分で持ち込むこともできます。
粗大ごみを出す際は、近隣住宅へ配慮し正しいルールで搬出を行ってください。
<小平市に収集を依頼する方法>
■粗大ごみを出す場所
(1)戸建ての場合
玄関先や敷地の入り口等わかりやすい場所にお出しください。
(2)集合住宅の場合
粗大ごみ置場、特に決められていない場合は、1階の共有玄関前の敷地等わかりやすい場所にお出しください。 近隣住民の方が迷惑にならないように搬出をお願いします。
■何時までに出せばいいのか?
予約した収集日の午前8時30分までに粗大ごみシールを貼って、出してくださいますようお願いします。
時間指定は出来ませんのでご注意ください。
■搬出、解体作業は行ってくれるか?
小平市では、お部屋からの粗大ごみ搬出、解体作業などは行っておりません。上記、粗大ごみを出す場所までご自身で搬出を行ってください。
(高齢者や体に障害のある方は、小平市粗大ごみ受付センターにご相談ください。)
<小平市に自分で持ち込む方法>
■対象者
原則として小平市民の方が対象です。(当日、身分証明書による住所確認をお願いしております)
■持込みできる個数
個数の制限はありません。
■持ち込みが出来る曜日
受付日:月曜日~金曜日(休日含む)
あらかじめ、品物の大きさや材質を確認してください
■申し込み方法
※必ず、前日までにごみ減量対策課へ申し込んでください。
■持込みの場所
■小平市粗大ごみ受付センター受付時間:8時30分~18時
受付日:月曜日~土曜日
電話:03-5715-1774
小平市で粗大ごみの収集に伺える住所
小平市では、以下住所への粗大ごみ収集が可能です。市外の方はお申し込み出来ません。
大沼町(おおぬまちょう) | 小川町(おがわちょう) | 小川西町(おがわにしまち) |
小川東町(おがわひがしちょう) | 学園西町(がくえんにしまち) | 学園東町(がくえんひがしちょう) |
喜平町(きへいちょう) | 栄町(さかえちょう) | 上水新町(じょうすいしんまち) |
上水本町(じょうすいほんちょう) | 上水南町(じょうすいみなみちょう) | 鈴木町(すずきちょう) |
たかの台(たかのだい) | 津田町(つだまち) | 天神町(てんじんちょう) |
中島町(なかじまちょう) | 仲町(なかまち) | 花小金井(はなこがねい) |
花小金井南町(はなこがねいみなみちょう) | 美園町(みそのちょう) | 御幸町(みゆきちょう) |
回田町(めぐりたちょう) | - | - |
小平市で有料粗大ごみ回収に関するお問合せ
小平市の粗大ごみに関するお問合せは以下までご連絡ください。
お問い合わせ先
■小平市役所
東京都小平市小川町2-1333
電話:042-341-1211
■小平市粗大ごみ受付センター 電話:03-5715-1774
小平市と民間の粗大ごみ・不用品回収業者の比較
当サイトでは、小平市の行政による粗大ごみ処分をお願いした場合と、民間の粗大ゴミ・不用品回収業者にお願いした場合のメリットとデメリットをわかりやすくまとめています。それぞれの特徴をよく把握した上で、ご希望の処分方法で申し込みを行ってください。
東京都の市区町村一覧
足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 |
江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 | 墨田区 | 世田谷区 |
台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 |
港区 | 目黒区 | 昭島市 | あきる野市 | 稲城市 | 青梅市 | 大島町 |
奥多摩町 | 立川市 | 多摩市 | 調布市 | 西東京市 | 八王子市 | 羽村市 |
東久留米市 | 東村山市 | 東大和市 | 日野市 | 日の出町 | 府中市 | 福生市 |
町田市 | 瑞穂町 | 三鷹市 | 武蔵野市 | 武蔵村山市 | 小平市 | 国分寺市 |
小金井市 |