- 関東エリアランキング
- 1位クリーンクルー
- 2位クリーンネットワーク
- 3位エコピット
- 4位片付けエコデュース
- 5位マルケイ回収
- >>関東エリアのランキングを見る
- 関西エリアランキング
- 1位クリーンクルー関西
- 2位カタセール
- 3位リサイクルリフォーム
- 4位ワンナップ
- 5位片付けレスキュー隊
- >>関西エリアのランキングを見る
- 東海エリアランキング
- 1位名正リサイクル
- 2位出張回収センター
- 3位GOOD SERVICE
- 4位エコーズ
- 5位R-port
- >>東海エリアのランキングを見る
お客様の体験談
お客様の体験談_東京都葛飾区エリアでの不用品回収(ソファー,冷蔵庫,洗濯機,ロッカー,ダンボール)実績
お客様の体験談_東京都大田区エリアでの不用品回収(金庫,サーバー,古紙,テレビ,ダンボール)実績
西東京市の粗大ごみ回収
~粗大ごみ回収の方法と回収の流れ~
西東京市の地域情報とごみ処理について
東京都の多摩地域東部に位置する西東京市は、武蔵野台地のほぼ中央にあります。市域の北は埼玉県新座市、南は武蔵野市及び小金井市、東は練馬区、西は小平市及び東久留米市に隣接しています。北には白子川、中央部に新川、南部に石神井川がと多くの河川が流れており、水利の良い土地である事が特徴です。都心へ向かう東西に鉄道が走っていて、新宿まで約20分というアクセスの良さです。西武新宿線の沿線にはスーパーやホームセンターがあり、田無駅の北口には商業施設などがあり、市の中心となっています。南北へ走る鉄道は無いので、バスや自家用車が交通手段となります。
西東京市の人口は増加しており、平成24年8月から平成29年8月の間に2,950人、世帯数は4,182増えています。これには1,147人の外国人も含まれています。西東京市にはさまざまな国籍の外国人が住んでいます。中国からの方が最も多く、次いで韓国、フィリピン、台湾、ベトナムとなっています。西東京市は住宅の多い街なので、市外へ出ていく通勤者・通学者の方が多く、昼夜間の人口の差が、東京23区と東京都市部25市の中で3番目に大きい市です。西東京市のホームページでは、西東京市の魅力やセールスポイントを伝え、引越しを考えている方にアピールしています。
また西東京市では、安心して子育てができるような環境づくりにも積極的に取り組んでいます。例えばのどか広場やピッコロ広場など、小さい子供が遊び、保護者同志もコミュニケーションがしやすい場所などがあります。遊具も0~3歳までの乳幼児と親が遊べるような配慮がされており、食事や授乳、おむつ交換のできる部屋なども設置されています。また、公園もたくさんあります。東京都立小金井公園は、都立公園の中では最大規模の広さで、春には1,800本の桜が咲き、花見の名所ともなっています。園内にはスポーツ施設も充実しています。SL展示場には、国鉄C57形蒸気機関車86号機と、国鉄スハフ32形客車2146が、連結された状態で静態保存されています。国史跡指定された下野谷遺跡公園や、由緒ある神社や寺も多く点在しています。
市の良好な環境作りに力を入れている西東京市では、ごみの減量化やリサイクルを基本方針に取り入れ、市民の方の協力をお願いしています。また、可燃ごみ、不燃ごみ、プラスチック容器包装類を市の指定収集袋で収集することによっても、ごみの減量・資源化を推進しています。西東京市で収集されるごみは、東久留米市にある柳泉園組合で中間処理され、日の出町にある二ツ塚処理場で最終処理されています。粗大ごみは1回につき5点までで、電話やFAX、インターネットで、事前に粗大ごみ受付センターヘ連絡する必要があります。その後、粗大ごみ処理シールを購入し、粗大ごみの処理手数料を支払います。粗大ごみの持ち込みはできません。
当ページでは、西東京市で有料粗大ごみ回収を依頼する際の、お申し込み方法、回収までの流れ、出し方、粗大ごみとして処分出来るものなどを詳しくご紹介しておりますので、確認した上でお申し込みください。
また、当サイトでは西東京市の粗大ごみ回収業者のご紹介や業者選びのポイントなどをわかりやすく開設していますので下記も合わせてご確認ください。
≫ 「粗大ゴミ回収業者選びのコツ!」をみる
西東京市で処分できる粗大ごみについて
西東京市で処分できる粗大ごみは、住民の日常生活に伴って不要となった耐久消費財を中心とする大型のごみをいいます。 具体的には、一般家庭から排出される電気・ガス・石油器具、家具・寝具、趣味・スポーツ用品等の品目です。
西東京市で処分できる具体的な粗大ごみの品目と回収手数料については、西東京市のホームページにてご確認する事をお勧めします。
【参考】:西東京市で処分できる粗大ごみと手数料について
(西東京市ホームページより)
有料粗大ごみ回収のお申し込み方法、処分まで流れ
STEP1お申し込み
西東京市で有料粗大ごみ回収をお申し込みする場合、電話又はインターネットで、「粗大ごみ受付センター」まで日数に余裕をもってお申込みください。
■粗大ごみ受付センター
電話番号:042-421-5411
8時30分~18時まで
休業日:日、祝日
※電話番号のかけ間違いにご注意お願いします。
※たんす、棚類、敷物類はサイズを測ってからお申込み下さい。
■インターネットによるお申し込み
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/gomi_recycle/shushu/bunbetsu/sodaigomi/dashikata.html
以下の場合はインターネットではお申し込みできません。
(1)粗大ごみ処理手数料の減額又は免除の対象となる申し込み
(2)引越し等で急ぎ場合、収集予定日に出すことが不可能な場合
STEP2粗大ごみ処理券(シールの購入)
■粗大ごみシール(シール)の費用
220円、550円、1,100円(税込)の3種類あります。お出しになる品物各1点ごとに、案内された料金分の処理券をお貼りください。
■粗大ごみシール(シール)の貼り方
粗大ごみシールには名前(集合住宅の場合は部屋番号も) 及び受付番号と、 収集予定日など指定された内容をご記入のうえ、 品物1点ごとに必要枚数を見やすい所に貼ってください。粗大ごみシールの貼っていないもの、申込みをしていないものは収集できません。
■粗大ごみシール(シール)の購入方法
西東京市内の粗大ごみ処理券取扱所で粗大ごみ処理券(シール)を購入してください。取扱所は行政のホームページなどからお調べください。

STEP3粗大ごみの出し方
西東京市では、行政に収集を依頼する方法があります。
粗大ごみを出す際は、近隣住宅へ配慮し正しいルールで搬出を行ってください。
<西東京市に収集を依頼する方法>
■粗大ごみを出す場所
(1)戸建ての場合
玄関先や敷地の入り口等わかりやすい場所にお出しください。
(2)集合住宅の場合
粗大ごみ置場、特に決められていない場合は、1階の共有玄関前の敷地等わかりやすい場所にお出しください。 近隣住民の方が迷惑にならないように搬出をお願いします。
■何時までに出せばいいのか?
予約した収集日の午前8時30分までに粗大ごみシールを貼って、出してくださいますようお願いします。
時間指定は出来ませんのでご注意ください。
■搬出、解体作業は行ってくれるか?
西東京市では、お部屋からの粗大ごみ搬出、解体作業などは行っておりません。上記、粗大ごみを出す場所までご自身で搬出を行ってください。
(高齢者や体に障害のある方は、粗大ごみ受付センターにご相談ください。)
<西東京市に自分で持ち込む方法>
■対象者
原則として西東京市民の方が対象です。(当日、身分証明書による住所確認をお願いしております)
■持込みできる個数
持込みは行っておりません。
西東京市で粗大ごみの収集に伺える住所
西東京市では、以下住所への粗大ごみ収集が可能です。市外の方はお申し込み出来ません。
泉町(いずみちょう) | 北原町(きたはらちょう) | 北町(きたまち) |
栄町(さかえちょう) | 芝久保町(しばくぼちょう) | 下保谷(しもほうや) |
新町(しんまち) | 住吉町(すみよしちょう) | 田無町(たなしちょう) |
中町(なかまち) | 西原町(にしはらちょう) | 東町(ひがしちょう) |
東伏見(ひがしふしみ) | ひばりが丘(ひばりがおか) | ひばりが丘北(ひばりがおかきた) |
富士町(ふじまち) | 保谷町(ほうやちょう) | 緑町 (みどりちょう) |
南町(みなみちょう) | 向台町(むこうだいちょう) | 柳沢(やぎさわ) |
谷戸町(やとちょう) | - | - |
西東京市で有料粗大ごみ回収に関するお問合せ
西東京市の粗大ごみに関するお問合せは以下までご連絡ください。
お問い合わせ先
■ごみ減量推進課東京都西東京市泉町3-12-35
電話:042-438-4043
西東京市と民間の粗大ごみ・不用品回収業者の比較
当サイトでは、西東京市の行政による粗大ごみ処分をお願いした場合と、民間の粗大ゴミ・不用品回収業者にお願いした場合のメリットとデメリットをわかりやすくまとめています。それぞれの特徴をよく把握した上で、ご希望の処分方法で申し込みを行ってください。
東京都の市区町村一覧
足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 |
江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 | 墨田区 | 世田谷区 |
台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 |
港区 | 目黒区 | 昭島市 | あきる野市 | 稲城市 | 青梅市 | 大島町 |
奥多摩町 | 立川市 | 多摩市 | 調布市 | 西東京市 | 八王子市 | 羽村市 |
東久留米市 | 東村山市 | 東大和市 | 日野市 | 日の出町 | 府中市 | 福生市 |
町田市 | 瑞穂町 | 三鷹市 | 武蔵野市 | 武蔵村山市 | 小平市 | 国分寺市 |
小金井市 |