- 関東エリアランキング
- 1位クリーンクルー
- 2位クリーンネットワーク
- 3位エコピット
- 4位片付けエコデュース
- 5位マルケイ回収
- >>関東エリアのランキングを見る
- 関西エリアランキング
- 1位クリーンクルー関西
- 2位カタセール
- 3位リサイクルリフォーム
- 4位ワンナップ
- 5位片付けレスキュー隊
- >>関西エリアのランキングを見る
- 東海エリアランキング
- 1位名正リサイクル
- 2位出張回収センター
- 3位GOOD SERVICE
- 4位エコーズ
- 5位R-port
- >>東海エリアのランキングを見る
お客様の体験談
お客様の体験談_東京都葛飾区エリアでの不用品回収(ソファー,冷蔵庫,洗濯機,ロッカー,ダンボール)実績
お客様の体験談_東京都大田区エリアでの不用品回収(金庫,サーバー,古紙,テレビ,ダンボール)実績
青梅市の粗大ごみ回収
~粗大ごみ回収の方法と回収の流れ~
青梅市の地域情報とごみ処理について
東京都で4番目の広さを誇る青梅市は、東京都の多摩地域北西部にあり、自然に囲まれた住宅地です。青梅市東部の河辺駅前には、デパートやお店が多く、最も栄えています。しかし北部、西部、南部は丘陵や山地が多く、自然が多いエリアとなり、ハイキングやゴルフなどのアウトドアスポーツを楽しめる行楽地となっています。そんな青梅市の気候は、年間を通じて都心よりも気温が約1~3度低く、夏は過ごしやすいですが、冬は最低気温が氷点下を記録するなど、積雪も珍しくありません。それでも青梅市は自然に恵まれているので、四季折々の花の見所がたくさんあり、どの季節に訪れても楽しめるスポットがあります。
自然が豊かで、スローライフを送りたい方に人気のある青梅市。ここに住んでいる方の60%以上の方は、持ち家に住んでおり、市外への通勤者・通学者が多く、昼間人口比は91.4%となっています。住宅地としてマンションの建設などもされていますが、人口は減少しています。しかし、65歳以上の高齢者は、平成28年8月から平成29年8月までの1年間で約1000人増加しており、全体的にみると1%の増加です。対して、生産年齢人口は約1600人減少しており、高齢化が進んでいます。加えて、近年共働きする夫婦も増えており、より職場に近い場所など、利便性を求めて都心に近い地域に住む家族も多くなっています。このことが、生産年齢人口の減少に関係しているのかもしれません。
「これでいいのだ」の名台詞で有名なギャグ漫画、天才バカボンの作者である赤塚不二夫の絵や写真を展示した、青梅赤塚不二夫会館が旧青梅街道にあり、町の至るところにバカボンのキャラクターが隠れています。また、青梅駅周辺には、昭和の街並みを再現した建物があったり、赤塚不二夫が好きだった、レトロな映画の看板があったりと、街全体が観光地となっており、外国人観光客も多く訪れています。自然を楽しみたい方に人気があるのは御岳山です。レトロなケーブルカーやリフトに乗って移動したり、天狗岩や七代の滝、ロックガーデンを楽しめる遊歩道が整備されていたり、十分に自然を満喫できます。
青梅市では、ごみの減量化や資源のリサイクルを推進のため、さまざまな取り組みを行っています。例えば、ゴミになるものを断る「Refuse」、ごみを減らす「Reduce」、再使用する「Reuse」、再生資源にする「Recycle」の4Rへの協力を呼びかけています。青梅市の燃えるごみは、青梅市、福生市、羽村市、瑞穂町で構成している「西多摩衛生組合」で焼却しています。また、焼却後に出る鉄製残渣や不燃性残渣は「東京たま広域資源循環組合で埋立処分されています。粗大ごみの出し方には、リサイクルセンターへ直接持込む方法と、自宅で回収してもらう方法があります。持ち込みの場合は、リサイクルセンターへ運び、粗大ごみ専用の受付窓口があるので、こちらで手数料を支払います。回収してもらう場合は、事前に粗大ごみ専用電話から申込をし、回収に立ち会い、手数料を支払います。
当ページでは、青梅市で有料粗大ごみ回収を依頼する際の、お申し込み方法、回収までの流れ、出し方、粗大ごみとして処分出来るものなどを詳しくご紹介しておりますので、確認した上でお申し込みください。
また、当サイトでは青梅市の粗大ごみ回収業者のご紹介や業者選びのポイントなどをわかりやすく開設していますので、下記も合わせてご確認ください。
≫ 「粗大ゴミ回収業者選びのコツ!」をみる
青梅市で処分できる粗大ごみについて
青梅市で処分できる粗大ごみは、住民の日常生活に伴って不要となった耐久消費財を中心とする大型のごみをいいます。 具体的には、一般家庭から排出される電気・ガス・石油器具、家具・寝具、趣味・スポーツ用品等の品目です。
青梅市で処分できる具体的な粗大ごみの品目と回収手数料については、青梅市のホームページにてご確認する事をお勧めします。
【参考】:青梅市で処分できる粗大ごみと手数料について
(青梅市ホームページより)
有料粗大ごみ回収のお申し込み方法、処分まで流れ
STEP1お申し込み
青梅市で有料粗大ごみ回収をお申し込みする場合、電話又はインターネットで、「青梅市役所環境部清掃リサイクル課」まで日数に余裕をもってお申込みください。
■青梅市役所環境部清掃リサイクル課
電話番号 0428-23-5805
(受付時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時)
※年末年始を除く
申し込みの際の間違い電話が多数発生しております。
電話番号をよくお確かめの上、お掛けくださるようお願い致します。
日曜日および12月29日~1月3日は休みです。
※下記の時間帯や時期は、特に申し込みが多く電話がつながりにくいことがあります。
月曜日や祝日の次の日の午前中、年末年始や3月、4月の引っ越し時期等
この場合は、大変申し訳ありませんが、少し時間を空けてからおかけなおしください。
収集日は希望に添えない場合がありますので、なるべく早めにお申し込みください。
■インターネットによるお申し込み
インターネットによる申し込みは受け付けていません
STEP2青梅市有料粗大ごみ処理券(シールの購入)
■青梅市有料粗大ごみ処理券(シール)の費用
お出しになる品物各1点ごとに、案内された料金分の処理券をお貼りください。■青梅市有料粗大ごみ処理券(シール)の貼り方
青梅市有料粗大ごみ処理券には名前(集合住宅の場合は部屋番号も) 及び受付番号と、収集予定日など指定された内容をご記入のうえ、品物1点ごとに必要枚数を見やすい所に貼ってください。青梅市有料粗大ごみ処理券の貼っていないもの、申込みをしていないものは収集できません。
■青梅市有料粗大ごみ処理券(シール)の購入方法
青梅市内の粗大ごみ処理券取扱所で粗大ごみ処理券(シール)を購入してください。取扱所は行政のホームページなどからお調べください。

STEP3粗大ごみの出し方
青梅市では、行政に収集を依頼する方法と、自分で持ち込む方法があります。
粗大ごみを出す際は、近隣住宅へ配慮し正しいルールで搬出を行ってください。
<青梅市に収集を依頼する方法>
■粗大ごみを出す場所
(1)戸建ての場合
玄関先や敷地の入り口等わかりやすい場所にお出しください。
(ごみの集積所には出さないでください)
(2)集合住宅の場合
粗大ごみ置場、特に決められていない場合は、1階の共有玄関前の敷地等わかりやすい場所にお出しください。
収集はおおむね朝8時から午後3時半過ぎ頃までの間に行いますので、近隣住民の方が迷惑にならないように搬出をお願いします。
■何時までに出せばいいのか?
予約した収集日の朝8時までにお出しください。
収集はおおむね朝8時から午後3時半過ぎ頃までの間に、お伺いいたします。時間指定は出来ませんのでご注意ください。
■搬出、解体作業は行ってくれるか?
青梅市では、お部屋からの粗大ごみ搬出、解体作業などは行っておりません。
上記、粗大ごみを出す場所までご自身で搬出を行ってください。
(高齢者や体に障害のある方は、青梅市役所環境部清掃リサイクル課 にご相談ください。)
<青梅市に自分で持ち込む方法>
■対象者
原則として青梅市民の方が対象です。(当日、身分証明書による住所確認をお願いしております)
■持込みできる個数
特に制限はありませんが、量が多い場合は事前確認したほうが良いでしょう
■持ち込みが出来る曜日
月曜日~金曜日、日曜日(※年末年始は除く)
■申し込み方法
3日前までに電話申込が必要です(申込みは電話のみ)。
但し、受付件数の上限まで達した場合は、4日以上前であっても受付できません。
日数に余裕をもってお申込みください。
現地での処理券販売は行っておりません。
■持込みの場所
■青梅市リサイクルセンター東京都青梅市新町6-9-1
電話:0428-31-0540
※予約は特に必要ありません。
青梅市で粗大ごみの収集に伺える住所
青梅市では、以下住所への粗大ごみ収集が可能です。区外の方はお申し込み出来ません。
天ケ瀬町(あまがせちょう) | 今井(いまい) | 今寺(いまでら) |
裏宿町(うらじゅくちょう) | 大柳町(おおやなちょう) | 小曾木(おそき) |
勝沼(かつぬま) | 河辺町(かべまち) | 上町(かみちょう) |
木野下(きのした) | 黒沢(くろさわ) | 駒木町(こまきちょう) |
沢井(さわい) | 塩船(しおぶね) | 新町(しんまち) |
末広町(すえひろちょう) | 住江町(すみえちょう) | 大門(だいもん) |
滝ノ上町(たきのうえちょう) | 千ケ瀬町(ちがせまち) | 富岡(とみおか) |
友田町(ともだまち) | 仲町(なかちょう) | 長淵(ながぶち) |
成木(なりき) | 西分町(にしわけちょう) | 根ケ布(ねかぶ) |
野上町(のがみちょう) | 梅郷(ばいごう) | 畑中(はたなか) |
東青梅(ひがしおうめ) | 日向和田(ひなたわだ) | 吹上(ふきあげ) |
藤橋(ふじはし) | 二俣尾(ふたまたお) | 本町(ほんちょう) |
御岳(みたけ) | 御岳山(みたけさん) | 御岳本町(みたけほんちょう) |
森下町(もりしたちょう) | 師岡町(もろおかちょう) | 谷野(やの) |
柚木町(ゆぎまち) | 和田町(わだまち) |
青梅市で有料粗大ごみ回収に関するお問合せ
青梅市の粗大ごみに関するお問合せは以下までご連絡ください。
お問い合わせ先
■青梅市役所清掃リサイクル課清掃係東京都青梅市東青梅1丁目11番地の1
電話番号 0428-22-1111
青梅市と民間の粗大ごみ・不用品回収業者の比較
当サイトでは、青梅市の行政による粗大ごみ処分をお願いした場合と、民間の粗大ゴミ・不用品回収業者にお願いした場合のメリットとデメリットをわかりやすくまとめています。それぞれの特徴をよく把握した上で、ご希望の処分方法で申し込みを行ってください。
青梅市で粗大ごみ処分をした方の体験談
-
青梅市今井
(会社員・30歳代)できるだけ安く粗大ごみが処分できないかと思いいろいろ調べていましたが、青梅市のリサイクルセンターに持ち込むのが一番安い方法だということがわかってリサイクルセンターに持ち込むことにしました。平日はなかなか時間が取れなくて持込が難しかったのですが、日曜日の受け入れもやってくれているので大変助かりました。
-
青梅市勝沼
(主婦・40歳代)家具などの粗大ごみを処分しようとしましたが、青梅市のリサイクルセンターまで持ち込めるような車がなかったので、行政の自宅までの回収サービス(?)を利用することにしました。立会いが時間的に難しかったので処理料金の支払いをどうしようかと思っていましたが事後でも納付書による支払いができるということで安心しました。
-
青梅市上町
(会社員・40歳代)青梅市のリサイクルセンターに粗大ごみを何度か持ち込んでいます。日曜日の受け入れもやっているのは非常に助かっています。また、料金もその場で支払う形なので、他の市でよく取られている事前にシールを貼って、みたいな手間がないので個人的には気に入っています。リサイクルセンターの職員の対応もきっちりしているので、次に粗大ごみを捨てるときもお世話になると思います。
-
青梅市仲町
(主婦・20歳代)タンスなどの粗大ごみを捨てたかったのですが、家から出すことすら無理そうだったので不用品回収業者に依頼することにしました。依頼した業者は、事前に見積を出してくれたり、家電製品なども粗大ごみと一緒に引き取ってくれたりととても親切な対応をしてくれてよかったです。仕事も早く、気持ちよく作業してくれたので今度粗大ごみを捨てるときも利用したいと思います。
-
青梅市吹上
(会社員・50歳代)粗大ごみを捨てたくて市のほうに相談したところ、自宅までの引き取りも行っているということなのでそちらを利用することにしました。立会いを行うことができれば、その場で処理料金を支払えるとのことでしたので楽だな、と感じました。時間の都合上、立ち会えない場合でも後日納付書払いができるということでした。また、利用したいと思います。
-
青梅市和田町
(自営業・40歳代)青梅市のリサイクルセンターに持ち込みました。身分証の確認をされましたが、確認後の対応はとてもスムーズでよかったです。粗大ごみの処理料金も市のホームページなどに掲載されているし、支払いはリサイクルセンターで現金支払いが出来るので手間が少なくて楽でした。事前予約も必要がなくて、手間を最小限に省いている感じで利用しやすいです。
東京都の市区町村一覧
足立区 | 荒川区 | 板橋区 | 江戸川区 | 大田区 | 葛飾区 | 北区 |
江東区 | 品川区 | 渋谷区 | 新宿区 | 杉並区 | 墨田区 | 世田谷区 |
台東区 | 中央区 | 千代田区 | 豊島区 | 中野区 | 練馬区 | 文京区 |
港区 | 目黒区 | 昭島市 | あきる野市 | 稲城市 | 青梅市 | 大島町 |
奥多摩町 | 立川市 | 多摩市 | 調布市 | 西東京市 | 八王子市 | 羽村市 |
東久留米市 | 東村山市 | 東大和市 | 日野市 | 日の出町 | 府中市 | 福生市 |
町田市 | 瑞穂町 | 三鷹市 | 武蔵野市 | 武蔵村山市 | 小平市 | 国分寺市 |
小金井市 |